韓国映画『84㎡』が、Netflixで2025年7月18日から配信されます。
“普通のアパート”が恐怖の舞台に変わっていくスリラー作品。

これ、実話が元ネタなの?
と気になった方も多いのではないでしょうか。
筆者もリアルすぎるアパートの雰囲気や、騒音トラブルをきっかけに不信感が広がっていく描写を見て「これ、現実でもありそう…」と感じました。
この記事では、『84㎡』に実話の元ネタがあるのか、韓国社会で実際に起きているアパートの騒音問題や背景について、詳しく解説します。
『84平方メートル』は実話の元ネタがあるのか?
結論から言うと、『84㎡』は公式にはフィクション作品として制作されています。
しかし、その背景には、韓国社会で実際に問題になっている「階間騒音トラブル」や「アパート購入を巡る若者の苦悩」が色濃く反映されています。
韓国では
- 上階からの足音
- 生活音や振動
- 子供の走り回る音
などがきっかけで住民同士のトラブルに発展する「階間騒音問題」が社会問題化しており、ニュースやSNSでも度々取り上げられています。
実際に、騒音トラブルが原因で暴力沙汰にまで発展した事件もあり、映画『84㎡』のような“不信感が広がる密室サスペンス”は、決して現実からかけ離れた話ではありません。
つまり『84㎡』は、特定の実話事件を元にした作品ではありません。
しかし韓国社会のリアルな問題を題材にした、限りなく現実に近い物語だと言えるでしょう。
韓国の階間騒音トラブルの実態とは?
韓国では、アパートやマンションなどの集合住宅で起きる階間騒音問題が深刻な社会問題となっています。
韓国消費者院の調査によると
約7割の住民が階間騒音トラブルを経験
その中でも、上階からの足音や子供の走り回る音が最も多い原因とされています。
また、2023年の韓国環境省の発表では
階間騒音に関する苦情は年間4万件以上
そのうち約35%が「深刻な精神的ストレス」を訴え、睡眠障害やうつ病の原因になるケースも少なくありません。
実際のニュース事例
実際に騒音問題はYahooニュースで取り上げられています。
マンションでの騒音問題、特に上階から響く足音などの問題、いわゆる床衝撃音問題である。状況は悪化の一途を辿り、今では国を挙げて対策に取り組む社会的重要課題にまでなっている。
引用元:Yahooニュース
韓国では過去に、
✔️ 子供の足音を巡る住民トラブルが暴力沙汰に発展
✔️ 隣人への報復目的で故意に大きな音を立て続けた事件
✔️ 騒音ストレスから引っ越しを余儀なくされた若者夫婦
といった事例が数多く報じられています。
騒音が原因で殺人事件にまで発展しているようです。
政府の対策と限界
韓国政府も「階間騒音対策法」や新築住宅への防音基準の強化を進めていますが、建物の構造上の問題や住民間の意識の差から、完全な解決には至っていないのが現状です。



このような背景を知ると、『84㎡』で描かれる“音をきっかけに不信感が広がる恐怖”が、いかにリアルな問題と結びついているのかが分かりますね
なぜ“84㎡”が舞台なのか?韓国の住宅事情と作品の背景
映画のタイトルにもなっている「84㎡」(84平方メートル)は、単なる数字ではなく、韓国社会にとってとても意味のある広さ。
韓国で「84㎡」が人気の理由は
84㎡=約25.4坪、約50畳
韓国ではこの広さが「理想のファミリー向け住宅」として長年人気があります。
リビング・寝室・子供部屋・書斎をゆとりを持って配置でき、夫婦+子供1〜2人の家庭が快適に暮らせる標準的なサイズ感。
さらに
✔️ ソウルなど都市部の新築マンションでは「84㎡タイプ」が定番
✔️ 広すぎず狭すぎず、資産価値も高いと言われる
✔️ 韓国人の「夢のマイホーム」として象徴的な存在
このように、84㎡は単なる数字ではなく、韓国社会での“夢と現実が交錯する空間”として強い意味を持っています。
ヨンクル族と“夢のマイホーム”のギャップ
ここで知っておきたいのが、영끌族(ヨンクル族)の存在です。
영끌(ヨンクル)とは、韓国語で「すべてをかき集める」という意味。
つまり、
✔️ 自己資金
✔️ 親からの援助
✔️ 銀行ローン
✔️ 各種補助金や投資資金
これらを“かき集めて”夢のマイホーム、特に84㎡サイズの物件を購入する若者世代のこと
マイホームを購入するためにここまでする若者は増えているのでしょうか?
『84平方メートル』が韓国社会のリアルとつながる理由
『84㎡』で描かれるのは、そんな「夢のマイホーム」を手に入れたはずの人々が、階間騒音や隣人トラブルをきっかけに崩れていく現実。
理想と現実のギャップ、不安定な人間関係、密閉空間での恐怖など、韓国社会における「住宅問題」の象徴的なテーマでもある



だからこそ、映画の舞台が“84㎡”というリアルな空間であることが、物語の説得力や怖さをより一層高めているんですね
映画84㎡(平方メートル)のロケ地についての記事も併せてどうぞ!
まとめ|『84平方メートル』は現実と地続きの社会派サスペンス
Netflix映画『84㎡』は、完全な実話ではありまん。
しかし、韓国社会で深刻化する階間騒音トラブルや、若者たちの住宅ローン問題(영끌族)といった現実を背景にしていると考えることができます。
韓国では、夢のマイホームとされる「84㎡」のアパートが、
✔️ 騒音トラブルの温床に
✔️ 精神的なストレスの原因に
✔️ 人間関係が崩れる“閉鎖的な空間”に
…と変わってしまうケースが実際にある事が分かりました。
騒音問題や住宅事情にも注目しつつ、ぜひ作品の世界観を味わってみてください。