「Dr.アシュラ」が2025年4月16日フジテレビ系列で22:00からスタートします!
女優の松本若菜さんが主演ですね!
どんな演技を見せてくれるのか楽しみでもあります。
そんなDr.アシュラのロケ地が気になりますね。
今回はDr.アシュラで撮影されるロケ地・病院はどこなのか、目撃情報はあるのかについても調査しました。
Dr.アシュラのロケ地・病院を予想!
Dr.アシュラ ポスター解禁!!
— 松本若菜 (@wakana_ma) March 23, 2025
「救った命が、わたしの全て。」
かっちょいい朱羅です!
4/16(水)よる10時スタートです!! pic.twitter.com/gVmLYlHuRU
Dr.アシュラのロケ地・病院についてですが以下の3点が予想されます。
- 平塚市民病院
- 武蔵野赤十字病院
- プラネアール初代スタジオ

ロケ地として使われる病院はたくさんあるので3つに絞りました!
平塚市民病院
神奈川県平塚市にある416床の市民病院。
- 災害拠点病院
- 地域医療支援病院
- 神奈川県がん診療連携指定病院
になっている大きな病院です。
そんな平塚市民病院でどんなドラマのロケ地になったのかというと
- 「大病院占拠」(日本テレビ系):2022年12月撮影
- 「Dr.チョコレート」(日本テレビ系):2023年5月撮影
- 「ゼイチョー」(日本テレビ系)2023年10月撮影
- 「くるり〜誰が私と恋をした?〜」(TBSテレビ系)2024年5月撮影
- 「ブルーモーメント」(フジテレビ系)2024年5月撮影
- 「Belive-君にかける橋-」(テレビ朝日系)2024年5月撮影
- 「それぞれの孤独のグルメ」(テレビ東京系)2024年10月に撮影
- 「相棒」(テレビ朝日系)2024年12月撮影
こんなにたくさんのドラマのロケ地に使われたのですね!
やはり今回のDr.アシュラも平塚病院の可能性が大なのではないでしょうか。
武蔵野赤十字病院
武蔵野赤十字病院は東京都武蔵野市にあります。
病床数611床あり、規模の大きな病院です。
- 「コウノドリ」(TBS系)
- シーズン1:2015年10月放送
- シーズン2:2017年10月放送
- 「アンナチュラル」2018年1月放送
「コウノドリ」は原作鈴ノ木ユウの漫画で、産科医療の現場をこの武蔵野赤十字病院でリアルに描きました。
「アンナチュラル」は石原さとみさんが主演で法医解剖医が不自然死を究明する姿を描いたドラマでした。



本物の病院で撮影すると本当にリアルで見ごたえがありますね
プラネアール初台スタジオ
プラネアール初台スタジオは東京都渋谷区にある撮影専用の病院スタジオです。
24時間撮影可能
プラネアール初台スタジオはリアルな病院のセットを提供されるので、数多くの医療系のドラマや映画にも使われています。
具体的なドラマや映画の作品名は明らかにされていませんでした。
詳細が分かり次第追記していきます。
Dr.アシュラのロケ地・目撃情報は?
Dr.アシュラのロケ地の目撃情報はまだありませんでした。
病院内での撮影、またはスタジオ内での撮影などにより外見からわからないように撮影されているのかと思われます。
Dr.アシュラのあらすじ
Dr.アシュラのあらすじについてです。
主人公の杏野朱羅(あんの・しゅら)は、帝釈総合病院の救命救急医。
どんな患者も断らずにあらゆる手段で救命挑むスーパー救命医です。
患者の命を第一に考え、病院の利益を重視する経営陣と対立しながらも信念を貫いていきます。
しかし日常生活ではズボラな一面を持っているのです。
医療現場の現実と向き合いながらどんなドラマを繰り広げていくのでしょうか。
まとめ
Dr.アシュラのロケ地で考えられる病院は
- 平塚市民病院
- 武蔵野赤十字病院
- プラネアール初台スタジオ
といったところです。
どの病院もドラマでよく使われています。
また、プラネアール初台スタジオもかなりリアルな造りになっているようなので、本物の病院と区別がつきにくいかもしれませんね。
Dr.アシュラのロケ地での目撃情報はなかったので、追って追記していきます。