【2025最新】『8番出口』映画のロケ地はどこ?撮影場所・アクセス・巡礼ポイントまとめ

  • URLをコピーしました!

話題の映画『8番出口』。

あの長くて不気味な地下通路はどこで撮影されたの?

この記事では、映画のロケ地情報や、雰囲気がそっくりな実在の場所、聖地巡礼におすすめのスポットなどを詳しく解説していきます。

この記事でわかること

  • 映画『8番出口』のロケ地はどこか
  • 実際の地下通路と似ている場所
  • おすすめの聖地巡礼スポット

映画ファン・ゲームファン必見!撮影場所の裏側を詳しく解説していきます。

目次

「8番出口」の映画とは?

『8番出口』は人気のホラーゲームを原作とした実写映画です。

主演は二宮和也さん、監督は『告白』『億男』などで知られる川村元気さん。

映画の公開日は2025年8月29日予定と発表されており、原作ゲームの持つ“不気味なループ感”を、実写でどこまで再現してくれるのか注目が集まっています。

映像美や違和感演出への期待も高まっており、原作ファン・ホラー映画好きの間で既に話題沸騰中です!

次は、ロケ地と噂される“あの駅”について紹介していきます!

「8番出口」ロケ地の有力候補は「清澄白河駅」?

映画『8番出口』のロケ地として最も有力視されているのが

東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」

YouTubeやSNS上では駅構内の長い直線通路や無機質な照明配置が、ゲームに登場する「異変の起こる地下通路」とそっくりと話題になっています。

特に注目されているのは、B2出口方面の通路

直線的で視界が開けすぎていない空間、緊張感を煽るような雰囲気が、原作ファンの間で「まさにここだ!」と言われている理由です。

しかし、モデルとなった駅と言われていて、実際のロケ地ではない可能性が高いです。

▼参考動画:実写版『8番出口』のロケ地探訪(YouTube)

他にも候補地が?新宿や池袋の地下通路

「8番出口」映画のロケ地の候補には清澄白河駅以外に新宿駅・池袋駅の地下通路も挙げられています。

特に

  • 新宿駅西口地下道の無機質な空間
  • 池袋駅構内の照明がやや薄暗い地下エリア

などは、ゲームのループ空間に似ているとファンの間で盛り上がっています。

ただし、通行量の多さや構造上の制限もあるため、撮影には適さなかった可能性も指摘されているようです。

ここで気になるのが、「スタジオ撮影だったのでは?」という説です。

「8番出口」映画のロケ地はセット撮影の可能性も?

実は、映画の制作発表時に原作者KOTAKE CREATEさんが、

「8番出口」の世界観や雰囲気を壊す事なく、映画として面白い物になっていると思います! 撮影現場も見学させていただき、あの地下通路やおじさんが目の前に存在していて本当に凄かったです! ぜひ楽しみにお待ちいただけると幸いです! 僕も公開がとても楽しみです!

引用元:アファミ通.com

これにより、一部シーンはセットによる撮影である可能性も濃厚となりました。

清澄白河駅やその他の地下通路は“参考”として使われ、実際の映画ではスタジオで再現された「ループ空間」がメインになっている可能性も!

それでも、「聖地巡礼してみたい!」というファンのために、アクセスしやすいスポットを紹介していきます!

「8番出口」映画のロケ地を聖地巡礼するならここ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次