ストリートピアノや即興演奏で人気を集める、ピアニストのふみ(FUMI)さん。
最近ではテレビ番組『TEPPEN』への出演や、公式イベントでの演奏などでも注目を集めており「ふみってどんな人?」「どこでピアノを学んだの?」と気になる方も多いでしょう。
この記事では、そんなふみさんの経歴とプロフィール・演奏スタイルについて、わかりやすく解説します。
おすすめ動画もあわせて紹介するので、ぜひ最後までお楽しみください。
ふみ(FUMI)の経歴とプロフィール
ふみさんは北海道札幌市出身のピアニスト・YouTuber。
3歳からピアノを始め、中学・高校時代には全国大会や全道大会などで何度も上位入賞するなど、早くから高い演奏力が注目されていました。
高校卒業後は、医療系の大学に進学したとされており、薬学部での学びと音楽活動を両立していたようです(北海道医療大学の薬学部出身という説が有力)。
このように、音楽だけでなく学業にも真面目に取り組む姿勢も、ふみさんの魅力のひとつです。
現在は札幌を拠点に全国で演奏活動を行なっています。
YouTubeチャンネルは3つ合計で登録者40万人以上、総再生回数は1億回を超える実績を持っている!
2023年からは本格的な全国ツアーも開始し、札幌観光大使や音楽イベントのアンバサダーなどとしても活躍中です。
ふみの プロフィールまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
本名(推定) | 馬渕文也(非公表) |
生年月日 | 1997年5月21日 |
出身地 | 北海道札幌市 |
身長・血液型 | 約180cm・B型 |
学歴(推定) | 北海道医療大学 薬学部 |
ピアノ歴 | 3歳〜/中高で全国大会入賞多数 |
活動拠点 | 北海道(札幌市)中心に全国ツアーも展開 |
YouTube登録者 | 約40万人(3チャンネル合計)・総再生1億回以上 |
北海道医療大学に通っていたことが分かりますね!
ふみの演奏が“心に響く”理由とは?
優しい音の選び方と原曲へのリスペクト
ふみさんの演奏は原曲の雰囲気を壊さず、むしろその魅力を引き立てるようなアレンジが特徴です。
激しく感情をぶつけるのではなく、丁寧に音を重ねることで、聴き手が自然と引き込まれる空気感を作り出します。
“その場にいる人”に寄り添う即興スタイル
ふみさんの即興は派手に崩すのではなく、その場にいる人や空気にそっと溶け込むような演奏が魅力。
演奏が始まると会場がふっと静まり、自然に拍手が起こる――そんな空気感こそが、彼の“心に届く演奏”の証です。
表情・姿勢・声も含めた“音以上の表現”
演奏中のやさしい表情や、語り口調のMCなど、ふみさんはピアノの音だけでなく人柄ごと伝わってくるような演奏をしますね。
これが「テクニックはすごいけど冷たい」演奏とは異なり、多くのファンが「温かい」「癒される」と感じる理由と言えるでしょう。

聴いていて、心がとても癒されるなぁ
ふみの演奏スタイルと即興の特徴
ふみさんの演奏スタイルは「聴きやすさ」と「親しみやすさ」が大きな魅力です。
原曲の雰囲気を丁寧に活かしつつ、さりげないアレンジで心地よく聴かせてくれるのが特徴で、クラシック的な技巧というよりも、共感型のピアノ演奏といえるでしょう。
動画やライブでは、曲の構成を崩しすぎず、あくまでメロディを大切にしながら即興的なハーモニーやリズムを加えていくスタイル。
「あ、知ってる曲だ」と安心して聴けるうえに、「なんか心に染みる」と感じるようなやさしい空気感をまとっていると言えるでしょう。
即興演奏の魅力
ふみさんの即興は、けいちゃんのようなドラマチックな爆発力や、よみぃのような構成美とはまた違う“その場の空気を感じ取る柔軟さ”が魅力ですね。
- 観客の雰囲気に合わせてテンポや展開を自然に調整
- シンプルなコードを軸に、心地よいメロディを即興で加える
- 派手な技巧よりも、感情に寄り添う演奏を重視
YouTubeでのストリートピアノ演奏やライブでも、ふみさんは笑顔でさりげなく演奏しながら、観客との距離感を大切にしている印象です。
まるでその場の空気を包み込むように「優しく語りかけるような音」を生み出せるのが、彼の即興演奏の魅力といえます。
SNSやファンの反応も多数
YouTubeのコメント欄やSNSでは、こんな声が多く見られました。
- 「聴くだけで心が穏やかになる」
- 「ふみさんの音は優しくて涙が出た」
- 「派手じゃないけど、じわじわ感動するタイプの演奏」
このように、ふみさんの演奏は“癒し”や“共感”といった感情に訴えかける力があると言えます。
一度聴いたら忘れられない音を届けてくれる!
おすすめの即興演奏動画3選
ふみさんの、心に響く動画をピックアップしました。
視聴者コメントも紹介します!
虹・二宮和也
ふみさんらしい優しい音色ですね。
・ふみさんが弾いてくれる虹の音色が、一層優しく響きました
・包みこまれるようで、肩の力が抜けていく
・ふみくんの弾く虹は優しさが溢れていて大好き
Pretend・official髭男dism
原曲を崩さないで弾き、ふみくんの綺麗な音色でまた少し違ったPretendになりますね!なんだか自然。
・ふみくんが弾いた曲を原曲で聴いてもふみくんのピアノが聴こえてくる
・こんな綺麗な音で演奏されたらピアノも嬉しいでしょうね
・強弱の使い分けが気持ちいい
紅・XJAPAN
XJAPANの紅はとても激しい曲だけど、ふみくんの演奏は激しいだけではない、音色の美しさも伝わってくる!
・ふみくんらしい美しくて気迫のある演奏
・カッコいい、鳥肌立った!
・こんなに激しいのに何で音色がキレイなの?
まとめ|ふみの演奏は“共感”が届く自然体ピアノ
ふみさんのピアノ演奏は、テクニックに頼りすぎることなく、聴く人の感情に自然と寄り添ってくれるのが大きな魅力です。
中学・高校時代のピアノコンクールでの受賞歴に裏打ちされた確かな技術と、即興力、そしてライブやストリートピアノで培った対応力。
これらすべてが融合し「やさしさ」や「温かさ」がにじみ出るような音楽となって私たちに届いています。
ライブやYouTubeでの演奏はもちろん、イベントやテレビ番組への出演を通じて、ふみさんのファンは今も着実に増えています。
関連記事リンク(内部リンク)