「イカゲーム」シーズン1のロケ地やあらすじ・キャストやゲーム内容を紹介。
2025年2月現在「イカゲーム」シーズン2まで配信されています。
もう一度シーズン1を確認したい、シーズン1てどんな内容なのかと思っている人も多いでしょう。
今回は「イカゲーム」に出てくるゲームについても解説していきます!
イカゲーム1・ロケ地はどこ?
ゲーム会場
イカゲーム1のロケ地の大部分は韓国のスタジオキューブで行われたようです。
だるまさんがころんだ・綱引き・ガラスの橋など
住所:大田広域市 儒城区 大徳大路480
イカゲームのあの大きなゲームフロアの場所ですね!
ソン・ギフンの家と市場
干物屋さん 2021年 Netflixドラマ「イカゲーム」ロケ地
— 🇪 🇱 ㌌ (@z_kvae) October 23, 2021
店名 팔도건어물 (八道乾魚物の意)
ソウル市 道峰区 双門洞 495-69 三陽路154キル 36
솔밭공원역 ソルパッ公園駅 下車 東側 200m
朝鮮日報 2021年10月23日 韓国語 記事より pic.twitter.com/7QJAY3S4hy
ソン・ギフンが住むエリアの双門洞。
ソウルの北側に位置する場所です。
ソン・ギフンがメンコをした場所
ソウルの南に位置する良才市民の森公園駅の構内です。
ソウル市内と京畿道の水原市を結ぶ地下鉄。
HISイカゲームロケ地ツアーhttps://t.co/DjtDdeDOIJ pic.twitter.com/wfMIVrpUqy
— まさき (@Mk_ddak456) February 17, 2023
メンコをする姿、ほっぺを叩かれる姿が印象的ですね。
誰もが訪れたくなる場所なのではないでしょうか。
イカゲーム1・あらすじ
「イカゲーム」シーズン1のあらすじを紹介します!
ネタバレもあります
集まった人々
社金を抱え、社会の底辺で生きる人々が、巨額の賞金がかかったサバイバルゲームに招待される。
参加者は456人。子供の遊びのようなゲームに挑戦して、勝ち抜けることが出来たら456億ウォン(約45億円)を獲得することが出来る。
しかし、敗者には死が待っている。
主人公のソン・ギフン(イ・ジョンジェ)は、ギャンブルに依存して借金を抱え、娘との関係も悪い。
ある日、駅で謎の男から名刺を受け取り、ゲームに参加することを決意。
現場に足を向けると幼馴染のチョ・サンク(パク・ヘス)脱北者のカン・セビョク(チョン・ホヨン)、さらに暴力団員のチャン・ドクス(ホ・ソンテ)など、それぞれの事情を抱えた人たちが集まっていた。
ゲームの参加条件とルール
イカゲームの参加条件とルールは
- 参加者は借金や困窮を抱えた456人
- 全員、ゲームに参加する。途中で辞退することもできる
- 参加者は番号を与えられ、統一された緑のジャージを着る
参加者は、ゲームで勝てばいいという軽い気持ちで参加しています。
しかし、この時はまだ敗者が死ぬという事は知らされていなかったのです。
- 全6種類のゲームをクリアすると456億円獲得できる
- ゲームに失敗すると即死亡
- 途中脱落者の数に応じて賞金額が増えていく
- ゲームの進行中はスタッフや運営人が管理する
- ルールを破ると処刑されることもある
もう、後に引くことはできませんね。
参加したからにはやり遂げなければならなくなります!
仲間と裏切り
さまざまなゲームをクリアしていく中で、ギフンたちは仲間と協力しながらも極限状態の中、次第に仲間を裏切らざるを得なくなってきます。
自分が勝ち抜くためには仲間を裏切らなければいけないという極限状態に陥った人たちの壮絶な争いが描かれています。
その中には人と人同士のつながり、心情が繊細に描かれ自分が賞金を勝ち取るために仲間を犠牲にしなけらばならないという心の葛藤がなんとも複雑で考えさせられました。
イカゲーム1・ゲーム内容は?
「イカゲーム」シーズン1で出てくるゲームの種類をまとめてみました。
- だるまさんが転んだ
- 型抜き
- 綱引きビー玉遊び
- ガラスの橋
- イカゲーム
①だるまさんが転んだ
巨大な人形がだるまさんが転んだを言う。
振り返ったときに少しでも動くと射殺される
制限時間は5分。
射殺されると知った挑戦者たちは、恐怖に襲われながら必死でゲームに立ち向かう。
このゲームだけでも約半数が射殺されてしまう。
②型抜き
「〇、△、☆、傘」のマークから好きなマークを選ぶ。
実はそのマークが自分の型抜きのマークとなる。
カルメ焼きに刻まれた図形を割らずに型抜きをしなければならない
失敗すると即死。
③綱引き
高所で綱引きをする。
10人で1組のチーム戦になり、負けたチームは上から落とされて全員死亡。
④ビー玉遊び
2人1組でビー玉を使った遊びを行う。
一人10個のビー玉を持ち、ペアになって勝負する
どちらかがビー玉をすべて失うまで続けて、亡くなった方が死亡。
⑤ガラスの橋
高所にあるガラスの橋を飛び移りながら渡り切れたら勝利。
ガラスは見分けのつかない強化ガラスと普通のガラスが貼られていて、普通のガラスを踏むと割れて落下し、死亡。
⑥イカゲーム
攻撃側と守備側に別れてイカの絵の内側に入り、攻撃側は以下の絵の内側に入り以下の頭を踏むと勝ち。
しかし、守備側は攻撃側にイカの頭を踏ませないように外に押し出さなければならない。
守備側が攻撃側を押し出せば勝利。
どちらかが死亡したら残った方が勝利となる。
イカゲーム1・登場人物
「イカゲーム」シーズン1の登場人物を紹介します!
- ソン・ギフン役:(イ・ジョンジェ)
- チョ・サンウ役:(パク・ヘス)
- カン・セビョク役(チョン・ホヨン)
- オ・イルナム役:(オ・ヨンス)
- チャ・ドクス役:(ホ・ソンテ)
- アブドゥル・アリ役:(アヌファム・トリパシ)
- ハン・ミニョ役:(キム・ジュリョン)
①ソン・ギフン役(イ・ジョンジェ)
ソン・ギフン(456番)はギャンブル好きで借金まみれの生活をしている。
お人好しで優しく、仲間や弱者を大事にする心を持っている。
そんなイ・ジョンジェの感情豊かな演技が世界中で評価されています。
②チョ・サンウ役(パク・ヘス)
チョ・サンウ(218番)は頭が良くて冷静な性格。
しかし、会社の資金を横領して多額の借金を抱えてしまう。
そんな絶望の末、イカゲームに参加することに。
情に厚いギフンとは正反対の性格。
ゲームが進むにつれ、冷酷な一面が明らかになっていく。
③カン・セビョク役(チョン・ホヨン)
カン・セビョク(67番)は北朝鮮からの脱北者でスリ。
母親は中国で拘束され、父親は死亡している。
韓国で残された弟と生きていくためにスリや裏社会の仕事をしながら生計を立てている。
警戒心が強く、感情を表に出さない性格。
④オ・イルナム役(オ・ヨンス)
オ・イルナム(001番)は老人。
温厚で親しみやすい性格でギフンとも仲良くなる。
実は「イカゲーム」の創設者であり謎が多い。
⑤チャ・ドクス役(ホ・ソンテ)
チャ・ドクス(101番)は韓国の裏社会で活動するギャング。
裏社会のボスだったが、賭博で大金を失い組織から追われるようになる。
ゲームのルールよりも暴力で生き残ろうとするほど短気で支配力が強い性格。
⑥アブドゥル・アリ役(アヌパム・トリパシ)
アブドゥル・アリ(199番)パキスタンからの移民労働者。韓国の向上で働いていたが、賃金未払いで失業する。
優しい心を持ち、誠実な性格。
家族を養うためにゲームに参加する。
⑦ハン・ミニョ役
ハン・ミニョ(212番)は売春婦として働いていたと言われている。
生き延びるためにはあらゆる手段を使おうとする気の強い性格。
ドクスと仲良くなるが裏切られ、ガラス橋の上から一緒に落ちて復習を果たす。
イカゲーム1・黒幕は誰?
「イカゲーム」シーズン1の黒幕はオ・イルナム(001番)でした。
オ・イルナムは「イカゲーム」の創設者。
オ・イルナムは金融業の経営者で、お金が有り余るほど持っていました。
しかし、それが退屈な生活にさせてしまったのです。
何をしてもつまらないと感じていて、子供の頃のように何をしても夢中になれて楽しい想いをしたかったのだそうです。
そこで「イカゲーム」を立ち上げ、自分も参加することで楽しい想いができると思ったのでしょう。

それにしても、人を殺すなんてやりすぎですよね!
まとめ
「イカゲーム」シーズン1のあらすじとドラマに出てくるゲームの内容を紹介しました。
子供のゲームばかりなのですが、全て負けると死につながるといった恐怖のゲーム。
その中には人と人とのつながりや裏切りなどの人間ドラマが盛り込まれ、見どころ満載です!
「イカゲーム」シーズン1を振り返りたい人は、ぜひ参考にしてください。



