ハードル界の新星・田中佑美さん。
パリ五輪女子100mハードル代表として注目される一方で、ファッション誌にも登場し「モデルハードラー」として話題になっています!
この記事では、田中佑美さんのモデルデビューのきっかけから、撮影エピソード、そして今後の活躍への期待までたっぷり紹介。
ハードルだけじゃない、田中佑美さんの新たな魅力を一緒にチェックしていきましょう。
ハードル界の新星・田中佑美とは?
“女子ハードル界のニューヒロイン”田中佑美25歳が続ける成長…パリ五輪“代表争い”への本音「陸上のいいところは他人が関係ないことですから」(荘司結有)#陸上 #田中佑美 #100mH #NumberWeb https://t.co/Rc9912xa1A
— Number編集部 (@numberweb) January 10, 2024
田中佑美さんは、いま日本の女子100mハードル界で最も注目されている選手のひとりです。
2024年パリ五輪・女子100mハードルに出場し準決勝進出を果たした!
その爽やかな笑顔と凛としたたたずまいは、多くのファンの心をつかみ「モデルハードラー」という新たな肩書きも注目を集めています。
ここでは、まず田中佑美さんの基本プロフィールを紹介していきます!
田中佑美のプロフィールとこれまでの歩み
- 名前:田中 佑美(たなか ゆみ)
- 生年月日:1999年6月17日
- 年齢:25歳(2025年現在)
- 出身地:大阪府
- 所属:富士通陸上競技部
- 身長:172cm
- 競技種目:女子100mハードル
高校・大学と常にトップレベルで活躍し、社会人になってからも勢いを止めることなく進化を続けています。
特に2023年:世界選手権初出場、アジア大会銅メダルを獲得するなど飛躍の年に!
今では、日本女子ハードル界を牽引する存在となっているようです!

これからの活躍がとても楽しみですね!
田中裕子がモデル活動を始めた理由とは?
田中佑美さんはハードル競技で活躍する一方、モデル活動にもチャレンジしているようです。



え、どうして陸上選手がモデルに?
ここでは、田中佑美さんがモデル挑戦を決意したきっかけと、実際の撮影エピソードについて紹介します!
田中佑美がモデル挑戦を決意したきっかけ
きっかけは、2023年のブダペスト世界選手権代表に選ばれたことでした。
それ以降、田中佑美さんへの注目度が一気に高まり取材依頼も急増したと言われています。
そんなときにオファーされたのが、ファッション誌での撮影企画。
田中さんはこう語っています。
「ここ数年で海外遠征に行かせていただく機会が増えて、海外の選手の知り合いが増えました。彼女たちが雑誌に載ったり、ブランドの広告モデルをしているのを見て、かっこいいなと思っていました。(ファッション誌での撮影は)日常生活ではなかなかできない経験だと思うので、やらせていただけるならやりたいと思いました」
引用元:Sportiva
陸上を続け、楽しみながら自分の可能性を広げたいという思いがあったようです!
出演したファッション誌「Safari」「BAILA」での撮影エピソード
実際にモデルデビューしたのは、
男性ファッション誌『Safari』
女性ファッション誌『BAILA』
身長172cmのスラリとした体型と競技中とは一味違うモードな雰囲気で、見事なモデル姿を披露しました。
田中さん自身も、
「魔法をかけてもらったような気分でした」
引用元:Sportiva
と撮影を振り返っており、普段の競技ユニフォームとは全く違う自分を楽しんだ様子が伝わってきます。



陸上選手としての顔とモデルとしての顔のギャップにとても魅力を感じてしまいますね
ファンの間でも「カッコよすぎる!」「まるでプロモデル」と大きな話題になりました!
田中佑美のハードル選手×モデル・2つの顔を持つ魅力に迫る!
田中佑美さんのすごいところは、ただ「走れるだけ」「美しいだけ」ではないところ。
ハードル選手としてのストイックさと、モデルとしての華やかさという2つの顔を自然に使い分けるところに、多くの人が惹かれています。
ここでは、それぞれの魅力を深掘りしていきます!
競技中とは違う!モデルとしての田中佑美の表情
競技中の田中佑美さんは、
とにかくクールで集中した表情が印象的
一方、モデルとしてカメラの前に立った彼女は、
普段の競技姿からは想像できないほど、モデル撮影では「魅せるプロ意識」が発揮されているのでしょう。
特に『Safari』や『BAILA』で披露したモードなファッションと自然なポージングは、初挑戦とは思えない完成度!



もともと運動で鍛えたバランスの良いスタイルも、モデル活動にぴったりマッチしていますね
SNSでも話題!人気急上昇中のビジュアル面を解説
パリ五輪期間中には
「笑顔が可愛すぎる」
「世界に見つかってしまった」
とSNS上でも田中佑美さんのルックスが大きな話題に。
出場した組紹介での笑顔動画は、なんと10万回以上再生されたほど!
オリンピック終了後は、SNSフォロワー数が一気に6万人増加するなど、驚異的な注目度を誇っています。
こうしたビジュアル面での人気が、モデル活動にも自然につながったのでしょう。
これからの田中佑美に注目!
パリ五輪を経て、田中佑美さんはアスリートとしても、モデルとしてもさらなる進化が期待されています。
ここでは、彼女が今後目指していく方向と注目ポイントを紹介していきます!
陸上競技とモデル活動、両立への思い
田中佑美さん自身は、あくまで「私の本業は走ること」とはっきり語っています。
モデル活動はあくまで、新しい自分を表現する一つの手段としているようです。
「違う角度から陸上に興味を持ってもらえるきっかけになれば」と考えている



競技に集中しながら、ファッションやビジュアルの分野でも新しいチャレンジを続ける姿勢は、まさに次世代型アスリートですね!
今後も両立しながら、田中佑美さんらしいスタイルでファンを魅了していきそうです。
今後の活躍に期待されるポイントとは?
世界トップレベルのハードラーとして更なる記録更新
スポーツとファッションの架け橋となる存在
SNSなどを通じて新しいスポーツ文化を発信する可能性
田中佑美さんは、ただのアスリートでもただのモデルでもなくどちらのフィールドでも輝く存在として、これからの活躍に大注目です!
まとめ
今回の記事の要点をまとめです。
- 田中佑美さんは女子100mハードルのトップ選手でありながら、モデル活動にも挑戦
- モデルデビューのきっかけは「違う角度から陸上を知ってもらいたい」という想い
- ファッション誌『Safari』『BAILA』に登場し、普段とは違う華やかな姿を披露
- SNSでも人気が急上昇し、フォロワー数が一気に増加
- 陸上競技とモデル活動、両方を大切にしながら新たな挑戦を続けている
今後もアスリートとして、そしてモデルとして、さらに魅力を増していく田中佑美さんから目が離せません!
▶ハードル田中佑美と石川周平の馴れ初め・子供は?ファッション誌のモデル経験も!の記事も併せてどうぞ!