第77回東葛駅伝は、2025年10月18日(土)午前9時スタートで開催決定。
千葉県東葛地域の中学校が集う伝統の大会で、今年も熱いレース展開が期待されます。

長い伝統のある東葛駅伝、2024年がいよいよ始まりますね。
今回は、大会の日程やスタート・ゴール情報、出場校、見どころなどをわかりやすくまとめました。
出場予定校やコース、過去の記録も参考に、今年の注目ポイントをチェックしましょう!
第77回東葛駅伝の開催日程・概要
第77回東葛飾地方中学校駅伝競走大会(通称:東葛駅伝)の概要をまとめました。
日時・スタート地点
開催日:2025年10月18日(土)・雨天時:10月19日(日)
スタート時間:午前9時
スタート地点:松戸市民劇場前



スタート地点、毎年交互に入れ替わってたよね。2024年のスタート地点は松戸市民劇場だから今度は野田市総合公園では?



スタート地点は毎年入れ替わりだったけど、今年からスタート地点は松戸市民劇場前からと固定になったのですよ!
・JR常磐線松戸駅
・新京成松戸駅
松戸駅西口から徒歩約5分!



昨年より30分早い9:00〜スタートです!
ゴール地点・開閉会式
ゴール地点:野田市総合公園陸上競技場
東武野田線:七光台駅か清水公園駅から徒歩約10分
東葛駅伝2025の開会式
閉会式は10月18日(土)11時40分 野田市総合公園陸上競技場
中継はある?
中継:J:COM、YouTube等で配信予定(昨年実績)
※情報は公式発表により随時更新します。
東葛駅伝・コース一覧
各区のコースは以下になります。
- 1区 3.5km 松戸市民劇場〜コープみらい
- 2区 3.3km ~小金中入口
- 3区 2.9km 〜小金北中正門
- 4区 3.4km 〜セブンイレブン流山野々下店
- 5区 2.9km 〜流山運動公園
- 6区 2.8km 〜西栄寺
- 7区 3.4km 〜西深井小入口
- 8区 3.4km 〜福寿院
- 9区 2.6km 〜上花輪新町
- 10区 3.7km 〜野田市総合運動公園競技場
東葛駅伝2025の出場校一覧(予想)
千葉県東葛地域の各市(松戸市・柏市・流山市・我孫子市・野田市・鎌ケ谷市・白井市)の代表校が参加する、地域に根ざした伝統的な駅伝大会です。
出場校は2025年10月上旬ごろに発表予定です。
現時点では昨年の出場実績をもとに、以下の学校が引き続き参加すると予想されます。
昨年の代表校
・松戸市:一中・二中・三中・四中・五中・六中・小金中・常盤平中・栗ヶ沢中・六実中・小金南中・古ヶ崎中・牧野原中・河原塚中・根木内中・新松戸南中・金ケ作中・和名ヶ谷中・旭町中・小金北中・光英VERITAS中
・柏市:柏中・柏二中・土中・富勢中・田中中・光ヶ丘中・柏三中・柏四中・南部中・柏五中・酒井根中・西原中・逆井中・松葉中・中原中・豊四季中・風早中・手賀中・大津ヶ丘中・高柳中・東葛中
・野田市:一中・二中・東部中・南部中・北部中・福田中・川間中・岩名中・木間ケ瀬中・ニ川中・関宿中
・流山市:南部中・常盤松中・北部中・東部中・東深井中・八木中・南流山中・西初石中・おおたかの森中・おおぐろの森中
・我孫子市:我孫子中・湖北中・布佐中・湖北台中・久寺家中・白山中
・鎌ヶ谷市:鎌ヶ谷中・二中・三中・四中・五中
各市の代表決定方式や選考大会などの詳細も、分かり次第追記します。
注目ポイント・見どころ
今年も注目されるのは我孫子中学校の連覇なるか、というところですね!
また、上位の中学校(我孫子中学校・常盤松中学校・久寺家中学校・松戸第六中学校)は2023・2024と固めています。
2025年もこれらの中学校が上位に行くのか、あるいは新たに浮上してくる中学校が出てくるのかが見どころではないでしょうか。
沿道の応援も非常に熱く、地域に根付いた駅伝大会ならではの雰囲気も大きな魅力ですね!
東葛駅伝2023・2024年の大会結果
第75回・76回東葛駅伝の上位10校については以下の記事で詳しくまとめています。


まとめ
東葛駅伝2025の概要まとめです!
開催日:2025年10月18日(土)
スタート時間:午前9時
スタート地点:松戸市民劇場前
ゴール地点:野田市総合公園陸上競技場
スタート地点は、今年から入れ替わりではなくなったので松戸市民劇場からのスタートになります!
今年も中学生の熱い走りに注目・応援しましょう!



